Paxos Standard
(PAX)
とは?
最新価格情報
- 現在価格:
- ¥103.83
- 時価総額:
- ¥486.41億
- 時価総額ランク :
- 63位
- 24H取引量:
- ¥120.65億
- 24H変動額:
- ¥-0.33
- 24H変動率:
- -0.32%
簡単にまとめると
[+ 編集]
PAXとは、米ドルと1:1の比率でペッグするステーブルコインの一種です。
ステーブルコインとは、価格変動が起きない仮想通貨のことをいいます。
価格が一定という点から、実生活で使いやすい仮想通貨として、注目を集めています。
何がすごいのか?
[+ 編集]
安定通貨としての役割を果たす
仮想通貨はボラティリティ(価格の変動差)が激しいことで有名です。
この激しさのおかげでこれまで多くの「億り人(仮想通貨投資で億単位の利益をあげた人)」を生み出してきました。
しかしこれは逆を言えば、「億られ人(仮想通貨で億単位の損失を被った人)」も沢山いることもまた意味します。
ステーブルコインであるPAXはこういった「仮想通貨の不安定性」を解消するために誕生しました。
PAXはPaxosというアメリカのニューヨークにある規制を順守した金融サービスを提供している会社が持つ米ドルの保有量と同じだけの量だけが市場に流通する仕組みなので、常に1PAX=1USDで価格が変動します。
具体的には、PAXを出金して法定通貨に換金する場合、同等の額の金額のPAXが消滅するように設計されているため、入金された金額と流通するPAXの時価総額が比例する、という具合です。。
そのため、仮想通貨市場が高騰しているときでも暴落しているときでも常に安定して資産価値を保証することができるのです。
どんな技術か?
[+ 編集]
価格の保証の面で透明性と信頼がある
PAXは「Paxos」という信頼と実績のある金融機関を筆頭に、複数の銀行が共同で発行するステーブルコインであるため、何らかの事態によってこの中の1社2社がたとえ倒産してしまったとしても、価格が暴落したり通貨として機能しなくなるというようなことがありません。
ニューヨーク州の規制当局から認可を受けていることもプラス要因です。
具体的には、透明性を高めるために監査法人と契約しており、保有・発行されたPAXとドルの月ごとの残高証明を行うなど、透明性の確保にしっかり取り組んでいます。
さらに、アメリカ連邦預金保険会社(FDIC)に認可されたアメリカ国内の銀行の複数口座にPAXとペッグさせる米ドルを分離して保管しているところも評価できます。
開発状況
- スター : 58
- フォーク : 50
- ウォッチャー : 24
- イシュー : 5
- コントリビューター : 2
- 1ヶ月のコミット : 0
誰がつくっているのか?
[+ 編集]
メンバー一覧
名前 | 役職 |
---|---|
Charles Cascarilla | CEO & Co-Founder |
Sheila Bair | Board Director |
Bill Bradley | Board Director |
Robert Herz | Board Director |
Jim Manzi | Board Director |
これまでの実績
[+ 編集]
今後の将来性は?
[+ 編集]
ステーブルコインと言えば、時価総額約2000億円を誇るTether(テザー)がNO.1で、世界で最も多く取引されているステーブルコインです。
しかし、Tetherには黒い噂が絶えません。
ステーブルコインというのは、価値が保証されていて、尚且つ価格が大幅に変動するリスクが少ないものに連動することで、どんなときでも一定の価格を保証できるという点が売りの通貨です。
そのため、ステーブルコインを発行している企業は、「いつでもどんな時でも発行したステーブルコインと価値が保証されたものを交換できる」ことを証明しなければなりません。
大抵の場合、「ウチには銀行にこれだけの米ドルがある」ということを会計監査の会社に業務を委託するなどして透明性を確保しています。
しかし、Tetherを発行しているテザー社は未だにそれができていません。
Tetherは米ドルと連動するステーブルコインですから、テザー社は発行したTetherと同じだけの量の米ドルを保有していないといけないのに、明確な証明を出せていない状況がかれこれ3年続いている有様です。
ですから、ステーブルコイン時価総額TOP6のうちTetherを除いた残りの5つのステーブルコインが、Tetherにとって代わる安定通貨になってくれることを期待する向きがあるわけです。
一番有力なのが時価総額約290億円のMakerで、次いで時価総額約220憶円のTrueUSD、3番目に時価総額約196億円のUSD Coinであり、PAXはその後を追う形になっています。
議論になっていること
[+ 編集]
次にみるべき記事
[+ 編集]
Paxos Standard(PAX)が買える取引所の一覧
取引所 | 24H 取引量シェア |
---|---|
Binance
![]() |
49.87% |
BitMart
![]() |
24.62% |
DigiFinex
![]() |
5.05% |
Sistemkoin
![]() |
3.09% |
fex
![]() |
2.82% |
資金調達の状況
累計調達額 : 96.77億円
調達ラウンド | 調達額 | リード投資家 | 日時 |
---|---|---|---|
Series B | 67.41億円 | 不明 | 2018/5 |
Series A | 25.93億円 | 不明 | 2015/5 |
Seed Round | 3.42億円 | Canaan Partners, RRE Ventures | 2013/11 |
Seed Round | 3.42億円 | Canaan Partners, RRE Ventures | 2013/11 |
投資家一覧
投資家 | 参加ラウンド |
---|---|
Canaan Partners | Seed Round |
RRE Ventures | Seed Round |
RRE Ventures | Series A |
Blockchain Capital | Series A |
James Pallotta | Series A |
Jay W. Jordan II | Series A |
Solon Mack Capital | Series A |
Raptor Group | Series A |
Liberty City Ventures | Series A |
RRE Ventures | Series B |
最近更新された仮想通貨情報
公式情報
公式サイト :
https://www.paxos.com/standard/
Twitter :
https://twitter.com/PaxosStandard
Github :
https://github.com/paxosglobal/pax-contracts
Paxos Standardに設定されているタグ
この記事について
-
執筆者 :
- 最終更新日 : 2020年4月22日 (編集履歴)