クアンタム /
Qtum
(QTUM)
とは?
最新価格情報
- 時価総額:
- ¥440.28億
- 時価総額ランク :
- 129位
- 24H取引量:
- ¥37.92億
- 24H変動額:
- ¥ +25.88
- 24H変動率:
- +6.55%
簡単にまとめると
[+ 編集]
ビットコインとイーサリアムのハイブリッド
- クアンタムは、ビットコインとイーサリアムのハイブリッド仮想通貨。
- ビットコイン取引を行うアプリケーションの実行のためには、その取引に関わるブロックチェーンの一部をダウンロードすれば足りるが、イーサリアムでスマートコントラクトを利用するためにはブロックチェーン全体をダウンロードし同期する必要がありデータが膨大になるため、携帯端末でスマートコントラクトを利用する際にはこれが問題となる。
- これを解決するため、ビットコインのチェーン上にビットコインとイーサリアムをつなぐレイヤーを作り、チェーンの一部を同期するだけでスマートコントラクトを利用できるようにしたのがクアンタムである。
- 略称はQTUMとなる。
※日本語字幕の表示方法: 設定⚙ → 字幕 → 自動翻訳 → "日本語"を選択
何がすごいのか?
[+ 編集]
代表的なブロックチェーンであるビットコインとイーサリアム双方の長所を取り入れ、それぞれが有する課題を解決しています。
ビットコインの高いシステム安定性と、ブロックチェーンの事業利用に欠かせないイーサリアムのスマートコントラクト機能を兼ね備えた設計になっている。
どんな技術か?
[+ 編集]
UTXOモデルを採用
Unspent Transaction Outputの略です。
UTXOモデルは、実際の銀行口座がなくても、小切手自体がお金となります。この例では、お金の使い方を指示する「支払う」フィールドがあり、各小切手には金額が設定されています。切手を現金にして、「小切手を半額現金で返す」ということはできません。
あなたの “残高”はあなたが費やすことができる小切手の合計です。このモデルは説明するのが難しいですが、すべてのトークンが「使用済み」または「未使用」のいずれかであり、その間に存在しないため、セキュリティを維持するために必要なロジックが少ないためブロックチェーンで保護するのが簡単です。
Account Abstraction Layer(AAL)を導入
Qtumのブロックチェーンはビットコインの技術に基づいていますが、そこでイーサリアムのスマートコントラクトを稼働させるために間を取り持つのがAccount Abstraction Layer(AAL)です。
Ethereum仮想マシンは、アカウントベースのブロックチェーン上で機能するように設計されています。それに対し、ビットコインは、UTXOベースのブロックチェーンを使用しています。通常これらに互換性はありませんが、AALを用いることで、ブリッジ(橋渡し)機能として働き、仮想マシンや既存のEthereum契約を大幅に変更することなく、Ethereum仮想マシンをQtumブロックチェーン上で機能させることができます。
開発状況
- スター : 1138
- フォーク : 361
- ウォッチャー : 195
- イシュー : 317
- コントリビューター : 29
- 1ヶ月のコミット : 0
誰がつくっているのか?
[+ 編集]
メンバー一覧
名前 | 役職 |
---|---|
Patrick Dai | Project Leader/ Co-Founder |
Stella Kung
![]() |
Head of Marketing & PR |
Jordan Earls | Lead Developer / Co-Founder |
Neil Mahi | Chief Blockchain Architect / Co-Founder |
Yunqi "Caspa" Ouyang | Qtum Developer |
経営陣インタビュー
これまでの実績
[+ 編集]
- 2018/1 約1万1,000円の最高値を記録
- 【2018/10/17】アマゾン ウェブ サービス(AWS)との提携を発表
- 2020/3
- 2021/4 2000円を突破
- 2021/5 一時3800円台という高値を記録
-
今後の将来性は?
[+ 編集]
- 2017年に話題になったが、その後名前が出ることはあまりなかったため、コインチェック上場は驚きをもって迎えられた
- 仮想通貨クアンタム(Quantum/QTUM)とは?特徴・将来性・おすすめの取引所などを解説!
- ビットバンク「クアンタム(QTUM)」取扱いへ|取引可能な暗号資産は合計8銘柄に
- 【2021年】クアンタム(QTUM)とは?今後の見通しや予想を徹底解説!
議論になっていること
[+ 編集]
次にみるべき記事
[+ 編集]
Qtum(QTUM)が買える取引所の一覧
取引所 | 24H 取引量シェア |
---|---|
Indoex
![]() |
37.03% |
Catex
![]() |
17.83% |
BitForex
![]() |
8.89% |
Bibox
![]() |
6.1% |
Lbank
![]() |
5.06% |
資金調達の状況
累計調達額 : 18.79億円
調達ラウンド | 調達額 | リード投資家 | 日時 |
---|---|---|---|
Grant | 4422.97万円 | 不明 | 2018/12 |
Initial Coin Offering | 円 | 不明 | 2017/3 |
Initial Coin Offering | 17.24億円 | 不明 | 2017/3 |
Seed Round | 1.10億円 | 不明 | 2017/1 |
投資家一覧
投資家 | 参加ラウンド |
---|---|
James Sowers | Initial Coin Offering |
Hashed | Initial Coin Offering |
Distributed Global | Initial Coin Offering |
Bo Shen | Seed Round |
Tally Capital | Seed Round |
Jeremy Gardner | Seed Round |
Jason Fang | Seed Round |
Anthony Di Iorio | Seed Round |
Matthew Roszak | Seed Round |
Xiaolai Li | Seed Round |
QTUMの投資先一覧
企業名 | 参加ラウンド | 総調達額 | 日時 |
---|---|---|---|
DREP Foundation | Corporate Round | 円 | 2019年3月 |
最近更新された仮想通貨情報
公式情報
公式サイト :
https://qtum.org/en/
Twitter :
https://twitter.com/qtum
Github :
https://github.com/qtumproject/qtum/
Qtumに設定されているタグ
この記事について
-
執筆者 :
- 最終更新日 : 2021年5月14日 (編集履歴)