トロン /
TRON
(TRX)
とは?
最新価格情報
- 時価総額:
- ¥7820.28億
- 時価総額ランク :
- 16位
- 24H取引量:
- ¥467.50億
- 24H変動額:
- ¥ +0.2047
- 24H変動率:
- +2.44%
簡単にまとめると
[+ 編集]
クリエイターに対価が支払われるコンテンツ投稿プラットフォームを提供
- 既存のYoutube等の動画は、広告収入がメインであるため、コンテンツの質より再生を促すことに重きが置かれやすい。また無断転載や違法コピー・ダウンロードにより、クリエイターにきちんと対価が支払われない問題がある。
- TRONは、ブロックチェーンを活用し、クリエイターのデジタル資産を守り、コンテンツの面白さに比例して収益が得られる仕組み。
- 具体的には、ブロックチェーン上に記録されたクリエイターの作品に対し、視聴者が投げ銭(=TRXトークン)を与える。
- ブロックチェーンを用いているため、中央管理者がおらず、クリエイターへの報酬を運営者が中間搾取することもない。
- 略称は「TRX」となる。
※日本語字幕の表示方法: 設定⚙ → 字幕 → 自動翻訳 → "日本語"を選択
何がすごいのか?
[+ 編集]
クリエイターが自由に、質にフォーカスをしてコンテンツ作成できる環境を提供
- 誰でも、無料で無制限にコンテンツをアップロードすることが可能。
- 分散しているブロックチェーン上に情報を記録するため、容量の心配がない。
- 質の高いコンテンツほど、ファンがつき、報酬(ユーザーからの投げ銭)を受け取ることができる。
- ブロックチェーン上にコンテンツ情報が記録するため、改ざんされず、著作権も守られる。
クリエイター個人がICOを行い、資金調達ができる
- TRON上でTRON20というトークンを発行でき、これを個人ICOという形で販売できる。
- クリエイターはこのICOにより、作品つくるための資金を得ることができる。
- 将来クリエイターが人気になれば、そのトークンの価値も上がり、購入者は利益を得ることができる。
中国版Netflixの暴風(Baofeng)等、複数の大手企業と提携を実現
- 2億人のユーザーを抱える暴風(Baofeng)と提携。ブロックチェーンを用いたコンテンツ展開を進めていく予定。
- ユーザー数1000万人を越える中国の音楽ストリーミングサービスPeiwoやシンガポールの自転車シェアリングサービスObikeとも提携を発表される。
- PeiwoはTRON創業者のJustin SunがCEOを務める。
長期のロードマップが明確化されている
- Exudos(2017/8~2018/12)
- P2Pおよび、分散ストレージテクノロジーでのアップロード、保存、および配布の仕組みにおいて、プラットフォームを絶対的に自由であり、信頼のあるものに技術開発を展開していきます。
- Odyssey(2019/1~2020/6)
- 経済的インセンティブ、エンパワーメント、ブロックチェーン技術などについては、コンテンツの制作、流通、普及にむけて正しく、競争力のあるものに実現していくものに作り上げます。
- 様々な普及に対応して、システムの拡張が絶えずにできるようになります。
- Great Voyage(2020/7~2021/7)
- ブロックチェーン技術により、所得の測定、トロン保有者への配当の支払い、サポーターにおける管理に関する主要な問題を解消します。
- トロンは、ファンファンドに向けて大きく転換します。
- Apollo(2021/8~2023/3)
- トロンシステムにおける各利用者であるプロデューサーにより、独自のトークンが発行できるようになるためには、分散型の取引のためのソリューションが必要となります。
- 分散型の取引システムの向上により、これを実現していきます。
- Star Trek(2023/4~2025/9)
- ゲーム開発者が、トロンシステムにより、自由にオンラインゲームなどのプラットフォームを構築できるようにします。
- 自律的なゲームの運営が可能となり、市場の動きを予測できるようにします。
- Eternity(2025/10~2027/9)
- ゲーム開発者は、トロンのプラットフォーム上において自由に設計が可能になり、ゲームの開発のための資金集めや、投資家によるこのゲーム開発などへの投資ができるようにします。
どんな技術か?
[+ 編集]
大量の取引を処理できる承認方式であるPoS(Proof of Stake)を採用
- ビットコイン等が採用している承認方式であるPoW(Proof of Work)では、1秒あたり7件程度の取引しか処理できず、頻繁に投げ銭が投げられる(=大量の処理が発生する)TRONには向いていない。
- TRONは、TRONの保持者が保有量に応じて取引の承認を行う仕組みPoS(Proof of Stake)を実装しており、1秒あたり1500件の取引を処理することができる。
個人同士がデータを共有する分散型ストレージを採用
- TRONのマイナーは、ビットコインのマイニングと異なり、自身のストレージをネットワークへ提供することで、報酬を得ることができる。
- この提供されたマイナーのストレージがTRONネットワーク上の分散ストレージであり、中央の管理者なく、クリエイターのコンテンツが保存される。
- データは、Proof of Replication 、Proof of Spacetimeという方法で正当性が検証され、安全性が確保されている。
ビットコインでも使用されているUTXO(Unspent Transaction Output)と呼ばれる残高管理システムを採用
- UTXOでは、取引データのみ記録し、アカウントごとの残高は記録しない。つまり、ネットワーク上の取引データから計算することで、各アカウントの残高を算出している。そのため、匿名性が高く(誰が誰に送ったかわからない)大量の取引を同時に処理することができる。
- UTXOの仕組み自体は、スマートコントラクト機能を持たないため、TRONではUTXOモデルのベース上にアカウント抽象化レイヤーを持ち、そのうえにスマートコントラクトが乗る構造をとっている。
Tron Virtual Machine(TVM)
- TVMは、TRON専用の仮想マシンであり、TVM上でTRONを実行可能。
- 開発は、Solidity等の専用言語しか利用できないイーサリアムと異なり、Java, Phyton, Go言語等、多様なプログラミング言語で開発可能になる予定。
開発状況
- スター : 2901
- フォーク : 1014
- ウォッチャー : 331
- イシュー : 949
- コントリビューター : 173
- 1ヶ月のコミット : 38
誰がつくっているのか?
[+ 編集]
Justin Sun(創業者/TRON財団のCEO)
- 若くして様々なプロジェクトを成功させている。
- 1000万人以上のユーザーを抱える中国の音楽ストリーミングサービスPeiwo CEO
- 2016年まで中国のRipple Lab代表を務めた
- CEO自ら ライブストリーミング を行うなど、積極的にPRを行っている
TRON財団
- 非営利組織でシンガポールの法律に基づき、公的または指摘利益のための活動支援
- TRONの運営チーム
メンバー一覧
名前 | 役職 |
---|---|
Justin Sun
![]() ![]() |
CEO & Founder |
Lucien Chen
![]() |
CTO |
Chang Min | HRVP |
Zhao Hong | Technical Director |
Yi Wen | Product Director |
経営陣インタビュー
これまでの実績
[+ 編集]
- 2017/7 シンガポールでTRON財団が設立
- 2017/12 独自オープンソースプロトコルをローンチ
- 2018/3 テストネット、Blockchain Explorer、Web Walletをローンチ
- 2018/5 TRONのメインネットへの移行(イーサリアム上から移行)
- 2018/6 TRONの初めてのブロックが作られる
- 2018/8 TRON(トロン/TRX)がファイル共有サービスのBitTorrentを買収
- 2019/5 OperaブラウザがTRONに対応
- 2019/5 共同設立者兼元CTOがTRONプロジェクトから離脱
- 2020/6 TRON 4.0を記念したキャンペーンを開催、Telegramに参加で合計5万TRXの配布キャンペーンを実施
- 2021/3 国内取引所ビットポイントジャパンで新規取引開始
- 2021/6 暗号資産プロジェクトのAPENFTが、TRX保有者に対し、「ティッカーコード:NFT」のエアドロップ(無料トークン配布)を行うことを発表
今後の将来性は?
[+ 編集]
議論になっていること
[+ 編集]
次にみるべき記事
[+ 編集]
- 分散ファイルシステムはブロックチェーンの夢を見るか
- ブロックチェーンの取引データをひとつなぎにする仕組み「UTXO」
- Telegramの日本人向けTRONコミュニティ
- What is TRON | 公式ガイド
- Tron財団のMediumアカウント
- ホワイトペーパー
- Justin Sun tweeter
Faucet(蛇口)
- FreeTRON 一時間毎にTRONがスロットで貰える。
TRON(TRX)が買える取引所の一覧
取引所 | 24H 取引量シェア |
---|---|
Indoex
![]() |
19.24% |
BitBunch | 12.77% |
Binance
![]() |
8.05% |
BitsPay
![]() |
6.6% |
Bitenium | 5.74% |
TRXの投資先一覧
企業名 | 参加ラウンド | 総調達額 | 日時 |
---|---|---|---|
TronWallet | Convertible Note | 2211.48万円 | 2018年8月 |
最近更新された仮想通貨情報
公式情報
公式サイト :
https://tron.network
Twitter :
https://twitter.com/justinsuntron
Github :
https://github.com/tronprotocol
TRONに設定されているタグ
この記事について
-
執筆者 :
- 最終更新日 : 2021年6月24日 (編集履歴)