レイヴンコイン / Ravencoin (RVN)の編集履歴#7

記事全体

簡単にまとめると

P2Pの資産の転送に特化したブロックチェーン

  • Ravecoinは、ビットコインからフォークされて誕生した資産の転送に特化したブロックチェーンを用いたプロジェクトである。通貨としての機能に特化したビットコインと異なり、資産を安全かつ高速に転送することにフォーカスしている
  • ビットコインと異なり、送金速度は約1分、発行枚数は210億枚、ASICS耐性を持つ独自のマイニングアルゴリズムX16Rを採用している。X16Rにより、特定の企業や団体によるマイニングシェアの独占がなく、誰もが平等にマイニングを行うことができる
  • また、プロジェクトはオープンソースで公開されており、ICOやプレマイングを一切行っていないため、非常に透明性が高い
  • 著名ドラマである”Game of Thrones”で、Raven(カラス)が真実を運ぶメッセンジャーとして描かれていることに着想を得て、誰が何の資産を所有しているかの真実を運ぶ存在としてRavencoinと名付けられた

何がすごいのか?

完全なオープンソースプロジェクトであり、透明性が高い

  • Ravencoinのソースコードはオープンソースとして公開されており、誰もが開発に参加することができるコミュニティ主動の仮想通貨である
  • また、ICOやプレマイングも行われていないため、特定の企業や団体がその通貨シェアを独占していない点も注目を集めている

簡単に独自の通貨(トークン)を発行でき、世界中で取引可能にできる

  • ユーザーは、Ravencoinのブロックチェーン上で、わずか数分で独自のトークンを発行することができる
  • 独自トークンは、自由に名前、発行量などを決める事ができ、世界中で取引可能である
  • この機能を活用することで、独自のゲーム通貨やスポーツのe-チケットなどを誰もが自由に取引できるようになる
  • また、これらのトークンには、メッセージ機能、投票機能が実装予定である

どんな技術か?

X16Rと呼ばれるマイニング(ハッシュ)アルゴリズムを採用し、マイニングの独占化を防いでいる

  • ビットコインではSHA256と呼ばれるハッシュアルゴリズムが用いられているが、ASICと呼ばれる専用のマイニングコンピュータでマイニング可能であるため、ASICを多数所有する一部の企業や団体に独占されていた
  • X16Rは、定期的にハッシュアルゴリズムの順番を入れ替える仕組みとなっており、ASICではマイングができない仕組みとなっている
  • そのため、通常のCPUやGPUでマイニング可能であり、マイングシェアの独占化を防いでいる

誰が作っているのか?

これまでの実績

  • 2018/1
    • Ravencoinのプロジェクトがローンチ
  • 2018/10
    • 大手仮想通貨取引所のBinanceに上場
  • 2019/2
    • RVNのiOS版ウォレットがリリース

次に見るべき記事