Sora (XOR)の編集履歴#4

  • 作成日時 : 2021/2/26 12:40
  • ユーザ名 : rashikucp
  • 獲得ポイント : 200
  • 編集内容 :

    簡単にまとめると

    • 略称はXORとなる略称は「XOR」となる
記事全体

簡単にまとめると

  • 略称は「XOR」となる。

何がすごいのか?

XORトークンとは?

Soraの独自トークンについてもう少し詳しくみてみましょう。

XORは、プラットフォーム(SORAネットワーク)を利用する際の「取引手数料」および、プロジェクト上で管理を担う「ガバナンス」の権利を持つトークンです。

前者の取引手数料については、イーサリアムのガス(Gas)に似た仕組みですね。

後者のガバナンスについては、一定数以上のトークンを保有していると「SORA議会」に参加でき、プロジェクトの方向性に関与することができます。

また、Sora上の取引の正当性を検証し、承認する権利を得られます。

Soraには、後述するように「Polkaswap」というプロダクトがありますが、PolkaswapにXORを預けて流動性を提供し、代わりに利息収入を得ることもできます。


どんな技術か?

誰が作っているのか?

これまでの実績

今後の将来性は?

非中央集権的世界の「中央銀行」になる?

Soraは、仮想通貨業界における「中央銀行」になるという、野心的な目標を掲げています。

そのため、現代社会で中心となっている「中央集権的経済システム」に対し、「仮想通貨の経済システム」が競争力を持つにはどうすればいいのか、について研究が行われてきました。

具体的には、ドイツのエコノミストであり、サウサンプトン大学の経済学教授である「リチャード・ヴェルナー氏」が研究した経済理論をベースとして、2018年には山口氏というエコノミストのサポートを受けながら、論理を構築しているようです。

仮想通貨界の「中央銀行」に本当になることができれば、独自トークンの上昇も間違いないでしょう。


目先は「Polkaswap」に注目か

とはいえ当然ながら、2021年現在、Soraはまだ「中央銀行」には至っていません。

そこで短期的には、まずSoraの分散型金融(DeFi)系のプロダクトである「Polkaswap」の動向に注目すべきでしょう。

Polkaswapとは、仮想通貨「Polkadot」ブロックチェーンを活用した、分散型取引所(DEX)のひとつ。

とはいえただのDEXではなく、複数のDEXの中から最良のレートを選択し、約定してくれる「DEXアグリゲーター」となります。

注目したいのが、仮想通貨業界全体で、DEXアグリゲーターの需要は右肩上がりに成長していること。

この波に乗ってPolkaswapの取引量が増えれば、(XORはPolkaswapの手数料や、流動性マイニングに使われるため)トークン価格の上昇が期待できるでしょう。

またPolkaswapは、Sora上に構築されています。

そのため、Polkaswapの取引量が増えると、間接的にSoraの利用料であるXORのニーズが増加するため、やはり価格上昇につながると考えられますね。


議論になっていること

次に見るべき記事